冬のお肌
冬のお肌は、しっとりとした潤いがあって
キメも整っていてツルンとしていて
夏と違ってベタベタしないので
ついつい触りたくなる気持ちいいお肌。
そうじゃない!って方は、何か間違ってるかも。
夏には夏のダメージ対策!
秋には夏のダメージの補修!
これができていて
毎日のホームケアが正しかったら
しっとりとした潤いがある冬のお肌なはず。
冬は、ダメージの少ないお肌にとっていい季節。
夏はダメージが大きいので、ダメージ補修ばっかりすることになってしまいます。
だけど冬は、ダメージが少ないから
プラスのケアが、全てアンチエイジングに!!
そう、冬こそ若返りの季節なのです。
冬のお肌が乾燥して困っているなら
ご自身の「皮脂膜」について考えてみてください。
「皮脂膜」とは、
自分自身の汗腺から出てくる水分と、毛穴から出てくる皮脂が混ざり合ってできる天然のクリームのこと。
この皮脂膜という天然のクリームは、どんな高級なクリームよりも、最高にお肌を守ってくれて、お肌も体も健康にしてくれます。
では正しい皮脂膜があるかないかを知るには
洗顔後お肌のツッパリがあってもそのまま放置して、10分以内にしっとりしてきますか?
ツッパリがなくても、そのまま放置すると、だんだんツッパッてきませんか?
お化粧崩れがひどい?
どれかに当てはまりませんか?
ツッパリがある方は、皮脂膜が少なかったり作られてなかったりですね。
お化粧崩れがひどい方は、皮脂膜の水分と皮脂の脂分のバランスが取れていないんですね。
どちらもまず改善する方法としては、W洗顔の見直しが必要です。
新陳代謝をしているお肌は、デトックスが大事!
デトックスするから、新しい細胞が生まれます。デトックスができていないと、新陳代謝は悪くなり、お肌の老化を促します。皮脂膜が作られることと、新陳代謝が活発だということは、比例します。
まずは、W洗顔を、しっかり取れて優しいものにすることです。
その次にすることは、水分の補給!
これはお化粧水での補給です。しっかり補給するためにヒアルロン酸を同時に塗布するのもいいですよ。ヒアルロン酸はお肌のスポンジでもあるので、お化粧水をしっかり保持してくれます。
それでも乾燥するなら、今度は脂分の補給です。
この脂分に関しては、市販のオイルではなかなか浸透しないものが多いのでどれでもいいわけではありません。
塗った後に、すぐに浸透してサラッとするオイルをお勧めします。
補給とは、お肌の中へ入れることで、お肌にフタをして油の膜でしっとりさせることではありません。
40歳を過ぎると脂の量がグッと減りますので、皮脂膜が作られにくくなりますから、助けてあげる必要があるのです。
お肌から入れることと、食事から良質のタンパク質やコラーゲンをしっかり摂ることもオススメします。
ゆみらぼで冬にお勧めしているオイルはこちら↓↓↓↓↓
ポリシー化粧品のゲルセレクト!
このオイルは最高級のチリ産のブドウ種子油とローズヒップ油、ホホバ油をブレンドしたものです。
お化粧水前に塗ってもらうことをお勧めしています。お化粧水前に塗っても、その後ぐんぐんお化粧水や美容液が浸透していくのです。12月はこのオイルが一番売れています!
お肌を乾燥したまま放っておくことは、美肌にとって1番悪いことです。
ですが、逆にしっとり潤いのあるお肌を保つことは、老化予防でもあり、アンチエイジングでもあります。
ダメージの少ない冬には、皮脂膜のあるいいお肌状態を保って、しっかりアンチエイジングしていきましょうね❣️